中年オヤジのお悩み、腰痛改善にも運動を!!

心と身体と会社を守る“トータルヘルスコンサルタント”
の髙橋礎(タカハシタク)です。
日本人のほとんどが経験したことがあるのでは?と思う
腰痛
あなたはどのようにして改善しましたか?
もしかしたら、今正しく
改善に向けて行動中ですか?
『腰痛ガイドライン』が7年ぶりに改訂され新しい
『腰痛ガイドライン2019』
が作成されました。
ガイドラインにおいて、診断・治療・予防に対して“推奨度”と“エビデンス”の強さが設定され、益と害のバランスを考慮して評価されております。
その中から抜粋した内容↓
↑慢性腰痛(発症から3か月以上)において、
運動療法が、
推奨度・・・1(行うことを強く推奨する)
エビデンス・・・B(効果の推定値に中程度の確信がある)
と発表されております!
簡単に言えば、運動において『腰痛』が改善することが認められており、
強く“おススメ”ですよ~
って感じですかね。
・急性腰痛とは・・・発症から4週間未満
・亜急性腰痛・・・発症から4週間以上3か月未満
ワタクシの経験上、トレーニングにより
腰痛が改善した!
方々がたくさんいたのも事実であります。
ただ、
どんな『腰痛』でも改善できるとは限りませんので(内臓疾患からくる腰痛もありますので)
安全を考えて、一度病院で診察されてから運動療法に取り組むのがベストだと思います!!
もし、あなたが『腰痛』に悩まされ、病院に行っても特に『問題』がない場合は
トレーニング
してみることも改善の手段かもしれませんね!
当施設では、
『腰痛』改善のトレーニングも対応しております。
もちろん、お一人お一人の症状に合わせた内容になりますのでご安心を!
症状によって対応の仕方も変わってきますしね!!
本日は、
こんなことも“トレーニング”で出来ますよ~
ていうご案内でした。
本日はこれくらいで。
最後までお読みいただきありがとうございました!