従来の『パーソナルトレーニング』にイノベーションを起こします!!

心と身体と会社を守る“トータルヘルスコンサルタント”
『イケおじ製作所』所長
の髙橋礎(タク)です!
ワタクシがトレーナーとして活動を開始した時、
パーソナルトレーニングの指導時間は
1時間
というのが世の中では当たり前のように行われていました。
確かに、教科書的には
45分~60分
が人間の集中力の持続する時間であるようです。
そのため『1時間』という時間が、
パーソナルトレーニングの指導時間と何となく定義されていたのも、分からなくはありません。
これまでに延べ20000人以上の方に、トレーニングの指導をさせていただきました。
ワタクシも当初は、1時間の指導時間で対応させていただいていたのですが・・・
まあ、
ものすごい”物足りなさ”や”申し訳なさ”
なんていう心の声を発しておりました。
それは何故か?と言いますと
一週間、1時間のトレーニングでは
人間のカラダはそれほど変わらない!
ということ。
どこかでパーソナルトレーニングを受けたことある方は分かるかと思いますが、
1時間てあっという間
なんですよ。
確かに、一週間に一回のセッションだとしても
お客様に、残りの6日間を目標に向けて大切に生きていただければ、それなりに結果は出せると感じてますが・・・
それにしたって、
1時間では伝えたいことを伝える時間も足りなく(特に食事のことなど)
じゃあ、筋トレのインターバルの時間の空いた時間に話せばいいじゃん!
なんて仰る方々もいますが、
筋トレの合間の時間って疲れて、言葉が入ってこないよ~
ってお客様から言われちゃいます。
トレーニング開始時には
『本日の体調はいかがですか~』
が常套句でありますが、
『○○が痛いんです~』
なんて言われちゃうと、それなりに対応はしちゃうんですが、それだけで時間が来ちゃいます。
そして、本日のトレーニング終了!!!
んっ!
今日は何にもできなかった~
ってなり、
それが2.3回も続いたらお客様のトレーニングに対するモチベーションが少しづつ下がってきちゃって・・・
↑これ実際にあるあるで、ワタクシの中で課題となっておりました。
ってことですので、
『イケおじ製作所』では、
パーソナルトレーニングはもちろん、
カラダのコンディショニング
後は、食事についての話なんかも『ハーブティー』でも飲みながらしたいので(笑)
さらに、メンタルトレーニングや職場のデザイナーとして人間関係の改善のお話なんかもしたいと思います。
ですので、
お一人様のセッション時間を
120分~150分
いただくことにいたしました。
これまで当たり前だった60分の壁を壊してしまいます。
ワタクシとしては、
イノベーション
を起こしたつもりです。
それなりに、料金はお高くなりますが・・・
私が、これまで勉強してきたすべての技術をお客様の『幸せ』に捧げたいとおもいます。
まだまだ勉強も続けていきますし。
少し、おチャラけた文章になりましたが、
アラフィフのおじさんの気持ちは
アラフィフの自分が良く分かっているつもりです。
というわけでして、新事業の
『イケおじ製作所』
を何卒よろしくお願いいたします。